スポンサーリンク こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 以前に,こちら […]
数字を形で表現して遊んでみよう!!
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 以前に,情報処理過程の記事のなか […]
言語訓練でなぞなぞをしています。(4)
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 以前に,言語訓練でなぞなぞをして […]
言語訓練のなかで,「WPPSI(ウイプシイ)」という検査をしました。
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 娘が言語訓練に通い出してすぐに「 […]
学研の『3歳 かけるかな かたちとえ』というドリルで図形を描くお勉強。
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 最近の娘は,なにやら自分自身で悩 […]
声のボリュームの調節が難しい娘…。
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 皆様,お子様に対して声のボリュー […]
お子様のごほうびシールは,ダイソーの「ポイントカードつきキラキラめじるしシール」がオススメ!!
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 これまでも申し上げました通り,私 […]
ジュースをコップに注いでテーブルまで運ぶ係は娘に決まり!!
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 以前に,作業訓練のなかで,先生に […]
「同時処理」,「継次処理」をひらがなの覚え方の視点から例を挙げると…
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 以前に同時処理と,継次処理につい […]
私のオススメの絵本,続編『さよなら ママがおばけになっちゃった!』
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 皆様,昨年の2015年大ヒットし […]