手作りのちょうちょ結びの練習用キットで,ちょうちょ結びができるようになりました!!

スポンサーリンク

こんばんは,

発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。

 

前回,ちょうちょ結びの練習用キットを作ったことを紹介しました。

ちょうちょ結びの練習用キットの作り方(7)

今回は,実際に使ってみた様子を紹介しようと思います。

 

まず,こちらの練習用キットを使用してのちょうちょ結びの方法を皆様にお伝えしますね☝

私が子供の時からしているちょうちょ結びの方法ですが,もしかしたら皆様がしているちょうちょ結びの方法と異なっているのかもしれませんが…。

 

🎀ちょうちょ結びの方法🎀

右のひも→左のひもの順で交差させて,

ちょうちょ結びの方法(1)

ちょうちょ結びの方法(2)

1回くくります。

ちょうちょ結びの方法(3)

左のひもの結び目に近いところにこのように輪っかを作って,

ちょうちょ結びの方法(4)

その輪っかのところの上に右のひもを重ねます。

ちょうちょ結びの方法(5)

ここからが難しいところですよね。

難しいところなので,より詳しく説明しなければいけないのに,写真が上手に撮れず申し訳ないです(>_<)

左のひもと右のひもでできた輪っかに右のひもの結び目に近い部分からぐぐらせます。

この時,輪っかを作りながら右のひもをぐぐらせるのがポイント‼

ちょうちょ結びの方法(6)

左右の輪っかを持ち,ぎゅっと引っ張ります。

きれいに形を整えてできあがり\(^O^)/

ちょうちょ結びの方法(7)

うーん,結び方を言葉で説明するのって難しいですね…💦

 

最初に私がこちらの練習用キットを使用してお手本を見せてから,娘の手を持って一緒に何度もちょうちょ結びをしてみました。

それから,娘1人でしてもらいました。

右のひもを上に重ねるところまではできますが,なかなか輪っかを作りながらくぐらせるところが難しい様子。

練習を繰り返していくうちに,ぎこちない手つきながらもなんとかちょうちょ結びができるようになりました👏

娘がちょうちょ結びを練習しているところ(1)

2つとも結んでもらいました。

娘がちょうちょ結びを練習しているところ(2)

仕上がった練習用キットを見て,娘もすっごく嬉しそう☺

ひもの太さもちょうど良かったようで,この練習用キットを作った甲斐がありました✨

ちょうちょ結びの練習することを毎日の日課にしようかなー🎵

今後はもう少しスムーズにちょうちょ結びができることが課題ですね。

それから,巾着袋など様々なひもやリボンでのちょうちょ結びにチャレンジしてもらおっとp(^^)q

 

スポンサーリンク

皆様がお子様にちょうちょ結びを教える際に,当記事が少しでも役に立てれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です