スポンサーリンク こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 さかのぼること,昨年のクリス […]
投稿者: ゆっくりっ子ママ
今年の目標
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 1月も後半ですが,今年の目標を考えました。 昨 […]
皆様,2022年も当ブログを読んでいただき,ありがとうございました。
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 皆様にとって,2022年はどのような1年でした […]
社会科の自由研究で,準特選をいただきました。
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです 今年の夏休みの宿題のなかに,自由研究(社会か理科 […]
小説を読んでいる娘。
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 「大人が読んでいるような小説が読みたい。」 と […]
『DVD付学研まんがNEW日本の歴史』という学習まんがで,歴史の学習
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 6年生の社会では歴史を学習しており,歴史は覚え […]
日記は先生とのコミュニケーションツール
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 7月の夏休み中に,学校で個人懇談がありました。 […]
6年生1学期,終了!!
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 昨日,小学校の終業式があり,今日から夏休みのス […]
娘用に購入した『まんがでわかる自宅学習の強化書』という本
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 以前に,家庭学習の本として,『塾へ行かなくても […]
6年生で使用する参考書,問題集は,『教科書ガイド』と『教科書ぴったりトレーニング』
こんばんは。 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 6月に入り遅くなってしまいましたが,6年生の娘 […]