こんばんは,
発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。
先日,言語訓練において,先生よりこのような質問がありました。
「今後,○○ちゃんにどのように育って欲しいか希望はありますか?」
うーん,色々考えさせられる質問ですよね…。
質問の趣旨とは少し脱線してしまったところもありましたが,私は正直な気持ちをお伝えしました。
そして,自宅に帰り,改めて考えてみました。
娘は,友達もできて学校生活において休み時間をとても楽しみにして過ごしています🎵
「今日は,休み時間に△△ちゃんとこんなことして遊んだよ。」などなど,娘は嬉しそうに話してくれます。
娘に好きな教科は何かたずねると,音楽と体育とのことでした。
どちらも娘にとって得意な教科だからというわけでもなく。
でも,その時間が楽しいと思えることは良いことですよね(*^_^*)
逆に,嫌いな教科は国語だそうです💦
本読みやひらがなを書くのがあんまり好きではないからだとか(^_^;)
国語より算数のほうが好きだと言っていました。
何より学校生活を楽しく過ごしているようにうかがえ,私も嬉しく思っています。
それらを踏まえて,娘にどのように育ってほしいのか❓❓
娘らしく楽しい学校生活を送ってほしいなというのが一番の願いかな。
もちろん,楽しいことばかりではなく,苦しいこともあるとは思いますが。
その学校生活は,通常学級で送ることがベストなのか⁉,特別支援学級で送ることがベストなのか⁉
一学期が終わった現在でもわかりません。
娘の発達の状態,娘の思い,私たち親の思いなど,日々変化していますから。
娘も入学し,特別支援学級の様子を目でみて娘自身も色々な思いを感じているみたいです。
やはりできれば通常学級で過ごしてもらいたいという思いは正直あります(>_<)
それから,私自身の今の不安も申し上げました。
入学して以降,娘の宿題も含め,私はほぼ娘につきっきりで勉強を教えている状況です。
しかし,今後勉強の内容が難しくなってくると,私の負担も大きくなる可能性があるといいますか…。
娘に対してどのように勉強を教えていいのやら,正直迷うこともあって💦
「昨日はできたのに今日はできない。」
「こういう教え方ではダメなのか。じゃあ,どう教えたらいいんだろう?」
「どうしてわからないの!!」
私自身もイライラしてしまうこともあって…。
娘もそんな私の姿をみて嫌な気持ちになっているのかもしれません。
私の都合ばかりでほんとに申し訳ないのですが…。
そんな思いも先生にお伝えしました。
それに対し,先生は,このようにアドバイスをしてくださいました。
「勉強を教えることに関して言えば,娘の苦手なところや支援の方法がさらに詳しくわかれば現在よりも負担が少なく教えることができるんじゃないでしょうか。」
「娘自身も理解しやすくなるんじゃないでしょうか。」
「もちろん,学校の先生や訓練の先生においても同様。」
「学校の先生や専門機関の先生とも連携をとりながら,娘にとって良い支援方法を見つけていきましょう。」
あっそうかd( ̄  ̄)
そのために,娘は検査を受けたんですよね。
娘が検査を受けた理由を再確認できた時でした。
少し気持ちが楽になりました。
支援方法を模索しているわけですから,あせらずに私は私なりに今できることをしていこうと思いました。