こんばんは,
発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。
もうすぐ娘の誕生日があり,ケーキ屋さんのバースデーケーキでお祝いする予定です。
しかし,そのバースデーケーキとは別に,冬休みの思い出づくりとして,子供たちと一緒にケーキを作るのもいいかなと思いました。
ささやかながら,パパとママから娘へのプレゼントという思いも込めて❤
誕生日の前祝いですね。
ホールのスポンジケーキにホイップクリームでデコレーションするのでもいいのですが,子供たちがすると,服にクリームがついたりしてベタベタに汚れるんじゃないかと思いました(^_^;)
私がデコレーションの最中にイライラしそう…。
そこで,どんなケーキを作ろうか色々調べていたら,スコップケーキというケーキがあることを発見‼
スコップケーキとは,深さのある容器にスポンジケーキや生クリームなどを敷き詰めたケーキで,大きめのスプーンですくって取り分けて食べるケーキのことをいうそうです。
これなら,生クリームで服が汚れる心配がないかも⁉
きれいにデコレーションできなくても気にしないでいいかも⁉
ナイフで切り分けるという手間もないかも⁉
というわけで,今回は子供たちとスコップケーキ作りにチャレンジp(^^)q
まず,深めの容器を用意しないといけませんよね。
私は,無印良品の「バルブ付き密閉保存容器 深型・中」という容器を使用しました。
透明のプラスチック製の容器で側面が見えてきれいかなと思ったので。
そして,肝心のスポンジケーキですが,一からスポンジを焼いて作るのはちょっと面倒だなと💦
市販のものがあればどんどん利用しちゃいましょう。
そこで,スーパーで「つくってHAPPY」というデコレーションスポンジ台5号サイズのプレーンタイプを購入しました。
それから,フルーツいっぱいもケーキにしたかったので,カットフルーツ,いちごを購入しました。
家に帰り,デコレーションできるように準備しました。
生クリームを泡立てたり,いちごをハートの形にした簡単な飾り切りをしたり,スポンジケーキを容器に合うようにカットしたり…。
これで,準備完了‼
いよいよ子供たちとデコレーションです‼
はじめに,カットしたスポンジケーキを容器の底に敷き詰めてもらいました。
切り分けたスポンジケーキ1枚がなんと容器の底にほぼピッタリ‼
スポンジ台6号じゃなく5号にしてよかったー。
そして,その上にホイップクリームをスプーンで塗ってもらいました。
子供たちは夢中で塗っていました。
それから,スライスしたいちごを置き,上からまたホイップクリームをのせました。
そして,残りのスポンジケーキ1枚分を置きました。
残ったホイップクリームを絞り袋に入れて,子供たちにデコレーションしてもらいました。
下の弟がすると,力一杯絞り袋を握ってびゅーっとクリームが多めに出てしまいました💦
娘は最初は弱く握っていたためあまりクリームがでなかったり,急いで次の位置へ移動させようとするためホイップの形が崩れたりしていました。
しかし,何度かするうちに慣れてきた様子です。
ホイップクリームをきれいな形に絞るのって結構難しいんですよね(>_<)
袋を絞る力加減だったり,次の位置にクリームを移動させるタイミングだったり…。
手先の細かい動作の練習にもなりますよね。
最後は,フルーツで飾り付け。
これで,フルーツいっぱいのスコップケーキのできあがり\(^O^)/
側面はこちら↓↓
作っている最中は,子供たちの手や容器がベタベタでどうなることやら…💨
と心配していましたが,フルーツをのせるとそれなりに見栄えするものなんですね(o・д・)
見た目悪くない,上出来‼
おいしそー‼
まさに,インスタ映えしそうですよね。
って,私はインスタしてませんが(笑)
大きめのスプーンで好きな量だけお皿に取り分けて,いただきまーす😋
やはり自分たちで作ると,格別おいしく感じますね😍
家族4人で完食したあとにスコップケーキの断面の写真の撮り忘れに気づく私(^_^;)
「楽しかったー。またデコレーションしたい。」と楽しかった様子の娘。
「フルーツいっぱいでおいしかった。もっとほしい。」とご満悦の娘。
スコップケーキ作り,大成功🙆♀️
たまには,家族でケーキ作りいいかも⁉
いろんなバージョンのスコップケーキ作り,楽しそうだなあ🎵
皆様も,お子様と一緒にスコップケーキを作ってみてはいかがでしょうか(^_-)-☆