こんばんは,
発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。
前回は,池田屋のランドセルのカタログ請求をしたことを紹介しました。
>>詳しくは,2017年度池田屋のランドセルの購入を検討されている方は,まずはカタログ請求をオススメします。をどうぞ。
私のなかでは,「ぴかちゃんらんどせる」は最有力候補‼
というより,優柔不断な私は,色々調べるとかえって迷って決められないと思い,
その他のランドセルについては,あまり調べませんでした(^^;)
インターネットでも購入できるのですが,やっぱり実物のランドセルをこの目でみてから注文したいという思いが強くて‼
そんな時,インターネットで2016年5月に梅田店がオープンしたという情報を知り…,
これは,もう行くしかないですよね(笑)。
というわけで,8月某日,家族ではるばるやってきた場所とは,グランフロント大阪のナレッジキャピタル3階にある池田屋梅田店でございます\(^O^)/
池田屋梅田店のコンセプトは,森ということで,木を使用し落ち着いた雰囲気の店内になっているそうです💡
たしかになんだか落ち着いた雰囲気になっていて,じっくり時間をかけてランドセル選びができそうな感じがいたしました。
店内は,扉がなく開放的な感じでした。
向かって右側は壁沿いの棚にランドセルが所狭しと並んでいました。手前が赤などのランドセル,奥が黒などのランドセルの配列になっています。
左側は,絵本やおもちゃがあり,キッズスペースとなっています。
ピンぼけしている写真で申し訳ないのですが…(>_<)
キッズスペースがあるのは,ありがたいですよね。
早速ランドセル選び‼
娘というより,親である私がやや興奮気味に(笑)。
「マットクラリーノ」もしくは,「ツヤ消しクラリーノ」で迷っていた私…。
どちらが良いか,実物を見て決めようと思っていたんです。
「マットクラリーノ」と,「ツヤ消しクラリーノ」,同じ色で比較してみるも,見た目でははっきりと違いがわかりませんでした。
店員さん曰く,クラリーノの生地にコンビカラーのステッチが入っているかどうかが大きな違いとなっているとのこと。
コンビカラーのステッチが入っているのが,「マットクラリーノ」です。
実物をみて,私が良いと思ったのは,「ツヤ消しクラリーノ」の方でした。よりシンプルに感じたので。
ということで,数ある「ぴかちゃんらんどせる」から「ツヤ消しクラリーノ」に決定‼
「ツヤ消しクラリーノ」は,カラーは10色展開となっています。
残すは,カラーを決めるのみ。
でも,これが一番困難を極めるんですよね…。
気になった「キッズピンク」,「カーマインレッド」,「ローズレッド」の3色のランドセルを横に並べました。
私が感じた色の印象は,
- 「キッズピンク」:派手な明るい色合いではなく,そこまでピンクピンクしていない
- 「カーマインレッド」:アカとキッズピンクの中間で,少しピンクが混じっている
- 「ローズレッド」:落ち着いた色合いで,バラのようなカラー
店員さん曰く,「カーマインレッド」はかなり人気のカラーのよう。子供がピンクがいいのに対し,ママはアカがいいと意見が割れた場合は,その中間色の「カーマインレッド」を選ばれる方もいるそうです。
なるほどd( ̄  ̄)そういう選び方もあるわけね。
3つのランドセルをそれぞれ背負ってもらうと,恥ずかしそうにしており,少々照れているような仕草をする娘😊
そんな娘のランドセル姿,初々しくて新鮮でした(*^_^*)
まずは,娘にどれがいいか聞いてみよっと。
ママ:「この3つのなかからどれがいい?」
娘:「ピンク。」
やっぱりね,たぶんそうじゃないかと思ってました(笑)。
- 娘の好み:「キッズピンク」
- ママの好み:「ローズレッド」
- パパの好み:「カーマインレッド」
なんと,3人とも好みが分かれるという結果に( ̄□ ̄;)!!
パパが,「最終的にはママが選んだらは?」という発言があって…
私が選んでいいのなら断然「ローズレッド」‼
この落ち着いた色合いが好きで,しかし地味というわけではなく,どちらかというと上品な感じがして私好み😍
それに,娘には一番似合っていた気がするので🎵
写真は,娘が背負った「ローズレッド」のランドセル↓↓
そして,「ツヤ消しクラリーノ」は,中の時間割窓枠とポケット外ラインがコンビカラーとなっています。
「ローズレッド」は,キッズピンクになっています。
ママ:「この色(ローズレッド)にしてもいい?ふたを開けると,ここがピンク色になっているよ。ママはこの色が一番似合っていた気がする。」
娘:「いいよ。だって,ここがピンクだから。かわいいからこれにする。」
そっか,ランドセルのどこかにピンク色が入っているだけで,今の娘にはOKなのね。
というわけで,娘のランドセルは,池田屋の「ツヤ消しクラリーノ」のローズレッドを注文いたしました。
ランドセルの納期については,未定で遅くても3月末には届くとのことです。
ランドセルの到着が待ち遠しいです。
販売店に訪れるのはもちろん,展示会というものもあるようなので,販売店や展示会に足を運んで実際に確認されるのも,1つの方法だと思います。
興味のある方は,ホームページをチェックしてみてくださいね(^_-)-☆
もちろん,インターネットの注文もできますよ。
クリックすると,楽天市場へジャンプします↓↓