宿題に対するごほうびの方法

スポンサーリンク

こんばんは,

発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。

 

前回は,生活において定着しているため,トークン終了!!を紹介しました。

心理相談の先生のアドバイスにもあったように,娘の宿題に対するごほうびがあってもいいんじゃないかと思いました。

そこで,先生の素敵なアイデアを取り入れてみることに‼

それは,小瓶を用意して,宿題ができたら1つおはじきやビーズ,ビー玉を入れていき,瓶一杯になれば何かしらごほうびをゲットできるようにするアイデアです。

 

まず,小瓶探しからスタート。

こちらの小瓶は,プリンの空き瓶の再利用です。

皆様も,ご自宅にあるジャム瓶などの空き瓶を再利用されるといいと思いますよ。

もちろん,100均ショップなどで購入されてもいいと思いますし。

それから,瓶のなかに入れていくものを探してみました。

私が考えた候補は,こちらの3つ。

1つ目は,ビー玉。

ビー玉やおはじきを持っているご家庭も多いかと思います。

小瓶いっぱいに入れるとこのような感じです。

キラキラ光っていてきれいですよね。

2つ目は,どんぐり。

公園で拾ってきたどんぐりです。

たくさんあるので,何かに利用できないかなと思って。

小瓶に入れるとこのような感じです。

なんだか,アーモンドみたいに見えるのは私だけ??

どんぐりをたくさん入れないといっぱいにならないので,ごほうびゲットまで日数がかかるかも💦

そして,3つ目は,トークンのごぼうびであるバスボールの中に入っていたマスコットたち。

ごほうびで集めてみたものの,実はずっとしまってあり出番がなかったりします(^_^;)

小瓶に入れるとこのような感じです。

 

娘は,バスボールのマスコットを選びました。

約束:宿題ができたら,マスコット1つをびんに入れていく。びんが一杯になったら,ごほうび1つと交換できる。

※この場合,宿題は全部できたらマスコット1つを入れるようにする。

だから,順調にいけば1日1つ入れることになり,およそマスコット15個分で瓶がいっぱいになるかと思います。

よって,ごほうびゲットまでの日数は3週間くらいの予定です。

宿題が終わったので,娘にマスコットを選んで瓶に1つ入れてもらいました。

「わーい。あとどれくらいかなー。ごほうび何にしようかな。」

とっても嬉しそうな娘でした(*^_^*)

 

ごほうびについては,娘と相談しないといけませんね。

スポンサーリンク

娘がごほうびをゲットするまではこのまま経過をみていき,適宜瓶の大きさや入れるものや数などを考慮していきたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です