こんばんは,
発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。
皆様は,何歳くらいからお子さんにお小遣いを渡しているのでしょうか❓❓
また,お子さんが何歳くらいの時からお金を払って自分で買い物しているのでしょうか❓❓
娘は,まだ自分でお金を払って商品を購入したことがありません。
自分で買い物をしたことがありません。
ましてや,お小遣いもあげていません。
なぜなら,娘はまだまだお金の理解ができていないからです。
その商品が何円であるのか?
何円のお金を払うと,その商品を買うことができるのか?
というお金の計算ができないからという理由ももちろんあります。
それだけでなく,お金の価値の理解というのも必要だと思います。
例えば,お金を財布に入れていて,1円玉を落としてしまってどこにいったか分からなくなったとします。
あまり探さずにママにまた1円玉もらえばいいやっていう感覚がどこか娘にはあるのかなと思ったり…。
なくしたり使ったりしたらいくらでもお金がもらえるとか,お金が無限にあるとか。
そういったまちがったお金の意識を持っているなかで,お金を娘に持たせるのは危険な行為ですよね。
私は,お金の価値や大切さをある程度理解したうえで,娘に買い物をしてほしいなと思いました。
しかし,娘は財布にお金を入れて自分で払って買い物をしたいという願望を持っています。
「私もママみたいに自分でお金を払って買い物をしたい。」
娘の今したいことなのかなー。
そんな気持ちの表れなのか,サンタさんからのプレゼントの娘のリクエストは,財布でした。
サンタさんあての手紙にも,どんな財布が欲しいのかきちんと書いてありました。
こうやって詳しく書いてくれるとどんな財布がいいのか娘の好みが分かるので,サンタさんはプレゼント選びに大助かりですよね(笑)。
ピンク色で,キラキラした飾りがついてある財布が娘のリクエスト。
サンタさんからのプレゼントのマイ財布はこちら↓↓
娘はものすごく気に入っています。
しかし,財布の中身は空っぽのまま(笑)。
娘はその財布にお金を入れて買い物をすることを楽しみにしています🎵
私としては,お金の概念や価値の理解がもう少しできてからでもいいんじゃないかと思っています。
お金の価値でいえば,お金は「もの」と交換する(買う)ために必要なんだということを娘に理解してほしいです。
お金はいくらでもあるわけではない,無限にあるわけではないということを。
そして,お金はパパやママが働いて得られたものなんだと。
決してパパやママの財布からお金が発生するわけではないので。
またお金の概念については,3学期に入り,算数で「100をこえるかず」や「おかね」についても学習しました。
そうだなー,おもちゃのお金を使ってお買い物ごっこをしながら,お金について学習すると楽しいかも🎵
娘の誕生日プレゼントであるドーナツスクイーズを使っても楽しいかも🎵
娘と一緒にお金について学習していきたいと思っています。