こんばんは,
発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。
本日は,節分でしたね👹
我が家では,朝の日課である手作りカレンダーによる日付チェックを行いました‼
それから,行事マグネットで確認しました☝
ふう,忘れるところだった(^_^;)
マグネットでもあるように,「せつぶん」とは,「ふゆからはるにかわるきせつのかわりめ。まめまき,まきずしをたべる。」ことですね。
そう,節分の日には,「豆まきをすること」と「巻き寿司を食べること」をしますよね‼
そういえば,昨年の節分は,私は豆まきや巻き寿司どころではなく,感染性胃腸炎でダウンしていたんだった😵
今年は,子供と一緒に節分👹の行事を楽しむことができましたよ🎵
「豆まき」
節分豆を入れる容器(マス)がないため,子供たちと(というよりほとんど私が)画用紙でマスを作ってみましたp(^^)q
シールは,娘に貼ってもらいました。
そこに節分豆を入れ,
節分豆にセットされていた鬼のお面も用意し,豆まきの準備完了。
鬼のお面をつけた鬼役は,もちろん私(笑)。
「おにはそとー,ふくはうちー。」
のかけ声に合わせて豆まきを楽しみました✨
歳の数だけの豆では足りずに,娘はそれ以上食べていました😋
そうそう,娘とのこんなやりとりがありました。
ママ:「ママは何個食べると思う?」
娘:「うーん,16かな。」
ママ:「16個?じゃあ,ママは16歳ってこと?」
娘:「でも,もっと歳いっているよね。何歳だっけ?」
ママ:「ママはね,16個よりもっともっと豆を食べられるんだよ。正解は○○(実際の歳)だよ。」
娘:「じゃあいっぱい食べられていいな,ママは。」
「巻き寿司を食べること」
もちろん手作りではなく,今年もスーパーで巻き寿司ゲット‼
節分といえば,恵方に向かって巻き寿司をまるかじりするという風習ですが,
我が家では,食べにくいので巻き寿司をカットしていただきました🔪
2017年今年の恵方は,北北西。
きちんと習わしに沿っていませんが,北北西に向いて,家族でおいしくいただきました😋🍴
以上,2017年の我が家の節分の過ごし方を紹介しました。
皆様は,節分をどのように過ごされたのでしょうか⁉