こんばんは,
発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。
前回は,マグネットシートで,行事・祝日マグネットを作りました。(1)を紹介しました。
青色は,小学校の行事,白色は家族・親族の誕生日を表しています。
そして,赤色で「やすみ」のマグネットを作りましたが,この「やすみ」というのは,保育所が休みである土曜,日曜だけでなく,祝日も含まれています。
よって,赤色のマグネットで祝日を表してみようって思ったんです💡
しかし,ここで問題が…😣
赤色の裏面である白色で,家族・親族の誕生日のマグネットを作成したため,赤色マグネットが不足するという事態に…。
まあ,祝日自体が16日あり,マグネットが16枚必要なので,どのみち不足しているんですけどね(^_^;)
というわけで,もう一枚マグネットシートを追加購入。
そして,そのシートを横長に置き,約2cm間隔でカットしました。
それから,テプラで祝日のラベルシールを作りました。
ラベルシールをマグネットに貼って,祝日マグネットのできあがり\(^O^)/
しかし,祝日の名前を子供に言ったところで,「がんじつってなに?」などと逆に質問が返ってきそうですよね💦
そのときに子供に簡単に説明できれば良いなと思い,それぞれの祝日についての簡単な説明のラベルシールも作ってみました。
ラベルシールを赤色マグネットの裏面の白色に貼って,祝日の説明マグネットのできあがり\(^O^)/
裏面マグネットの有効活用ですよね。
それにしても,こちらの説明文の作成は結構苦労しました💦
マグネットに説明文がおさまるように文字数を調節しなければいけないですし,
しかも,ひらがな,カタカナ表記にしないと娘は読めないですし。
それはさておき,そのほかに,毎年ではないけれど,状況によって生まれる変則の祝日も一緒に作りました。
「振替休日」と「国民の休日」です。
裏面の説明文はこちら↓↓
では,できあがった祝日マグネットの一覧です。
<祝日マグネット>
状況によってうまれる変則の祝日↓↓
- 「がんじつ」…としのはじめをいわうひ。
- 「せいじんのひ」…せいじん(20さい)になったひとをいわうひ。
- 「けんこくきねんのひ」…にほんというくにをあいするひ。
- 「しゅんぶんのひ」…ひるとよるのながさがほぼおなじになるひ。はるがはじまる。
- 「しょうわのひ」…しょうわてんのうのたんじょうび。
- 「けんぽうきねんび」…にほんこくけんぽうがつくられたひ。
- 「みどりのひ」…しぜんのめぐみにかんしゃするひ。
- 「こどものひ」…おとこのこのせいちょうをいわうひ。たんごのせっく。
- 「うみのひ」…うみのめぐみにかんしゃするひ。
- 「やまのひ」…やまのめぐみにかんしゃするひ。
- 「けいろうのひ」…おとしよりのけんこうとしあわせをいわうひ。
- 「しゅうぶんのひ」…ひるとよるのながさがほぼおなじになるひ。あきがはじまる。
- 「たいいくのひ」…スポーツをたのしみ,からだをうごかし,げんきになろうというひ。
- 「ぶんかのひ」…ぶんか(せいかつをたのしくするためにつくられたもの)をかんしゃするひ。
- 「きんろうかんしゃのひ」…はたらくことにみんなでかんしゃするひ。
- 「てんのうたんじょうび」…てんのうへいかのたんじょうび。
- 「ふりかえきゅうじつ」…しゅくじつがにちようびのとき,よくじつがやすみになること。
- 「こくみんのきゅうじつ」…しゅくじつにはさまれたひをやすみにすること。
それぞれの祝日の意味の説明って難しいですよね(>_<)
やや難しめの言葉も使用しており,娘にとっては理解が難しい表現になってしまった部分もあるかと思います。
省略している部分も多く,正確にその意味について表現できていないかもしれませんが,
これが私の今の精一杯の力です‼
この祝日マグネットが,娘にとって祝日ってこういうものなんだと漠然ととらえることができるよいきっかけとなればいいなと願うばかりです(^∧^)
では,次回,この祝日マグネットの活用方法を紹介していきたいと思います。
乞うご期待(^_-)-☆