こんばんは,
発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。
皆様,お子様の小学校の冬休みの宿題でなわとびの練習はあるのでしょうか❓❓
私の娘も冬休みの宿題として,なわとびの練習があります。
そういえば,私も小学生の時に,なわとびの練習の宿題があったなあ…。
私は,超がつくほど運動音痴で,なわとびも苦手だった記憶があります(>_<)
ところで,お子様はどのようななわとびを使用されているのでしょうか❓❓
娘も12月に入ったときに体育の授業でなわとびが必要になりました。
学校の方でも希望者はなわとびを注文できるようになっていました。
娘は「ピンクがいい。」と言ったので,学校で注文できるなわとびはブルーだったため注文しませんでした。
すると,インターネットで色々調べていたら,色違いのグリップがピンクのなわとびを発見‼
即買いしました(笑)。
今回は,その購入したなわとびを紹介したいと思います。
私が娘用のなわとびとして購入したものは,「とびなわニュースキッパー(S,ピンク)」というなわとびです。
グリップがブルーとピンクがあるようです。
開けてみると,名前シールとなわとびが入っています。
なわとびは,グリップがピンク色で,ロープが黄色になっており,非常にカラフルですよね。
ネットで確認すると,グリップがブルーでもロープは黄色のようですね。
昔からあるいわゆる「なわとび」とは,見た目が全く違いますよね。
まず驚いたのは,このグリップの長さ( ̄□ ̄;)!!
測定してみるとおよそ20cm位ありました。
以前に,作業訓練の先生もグリップが長いほうが持ちやすいとおっしゃっていたので,グリップが長いこちらのなわとびを選択して正解でした。
そして,ロープは中心に向かうほど細くなっているのが特長のようです。
よくよく観察すると,たしかに中心が細くなっていました。
ところで,皆様はなわとびをしまうときは,どのように片付けるのでしょうか❓❓
半分に折るのを繰り返していき最後は結び目を作って束ねることが多いように思います。
いざ使用する時,折り目がロープに残っていてぐにゃぐにゃになったままの状態だったという経験はないでしょうか❓❓
私は幾度となく経験してきました。
しかし,こちらのなわとびは違っていました。
ロープを折って束ねていても,なわとびのロープを広げると,折り目の跡もなく元通りのままでした。
娘が扱いやすいなわとびだと感じました。
それから,娘が使用できるようにするためには,ロープの長さを調節しないといけませんよね。
調節の仕方については,パッケージの裏面に記載してありました。
写真の白いスリットバーをスライドさせて長さを調節していきます。
それほどかたくなく容易にスライドさせることができました。
なわとびによっては,この長さ調節がかたくて難しいのもありますよね。
長さ調節が簡単にできるところは,魅力的ですよね。
スリットバーで長さを調節し,再びグリップを戻すと,グリップからはみ出した余分なロープがありました。
その余分なロープをカットして,長さ調節のできあがり‼
以上,娘が使用しているなわとびの紹介でした。