こんばんは,
発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。
以前に,こちらのドリルについて紹介しました。
>>詳しくは,学研の『3歳 かけるかな かたちとえ』というドリルで図形を描くお勉強。をどうぞ。
こちらのドリルや訓練の先生のお話をもとに,三角形を描くコツを皆様に紹介しようと思います。
~三角形編~
さて,皆様は三角形を描く時はどのように描くのでしょうか❓❓
多くの方がこのように①→②→③と,一筆書きのように描くのではないでしょうか❓❓
実際に①→②→③の通り描いてみると…
なるほどd( ̄  ̄)
三角形の描き方は分かりました。
でも,子供にいきなり白い紙に三角形を描いてと要求しても,なかなか難しいもの(>_<)
イメージできる目印のようなものがあれば,もっとスムーズに描くことができるかもしれませんよね。
そこで,ドリルにある練習や訓練の先生のアドバイスの登場です‼
(@_@)/ズバリッ!
「点をつないで三角形を描こう」
あれ⁉紙には,3つの黒い点しかありませんよね。
ちょっと待って✋点をつないでいくと…
三角形のできあがり\(^O^)/
写真は,私がフリーハンドで線でつないでいったものです。
まっすぐ線を引くことが難しくて,少々いびつになってしまいました(^_^;)
このように,子供に描いてもらう際には,まず,親が紙に三角形△の角3つを点で描くんです。
そして,子供に先ほどの順番である①→②→③の通りに点と点を線でつないでいってもらうと,三角形のできあがりというわけです。
鉛筆やクレヨンを持って書く前に,先に指で順番通りなぞっていってもらうと,スムーズに描きやすいかもしれませんね👆
点をつなげていくことで,三角形という形は,角が3つあるんだなというふうに子供が認識しやすいのではないかと思います。
三角形がイメージしやすいとでもいうのかな。
点をつないで三角形を描いてもらうのが慣れてくると,今度は点なしのフリーハンドで三角形を描くことにチャレンジしてもらいましょうp(^_^)q
~逆三角形編~
逆三角形(?_?)文字通り,三角形を逆向きにしたもの。もちろん,三角形には変わりありません。
でも,この逆三角形を三角形であると認識するのは難しい娘…。
日頃目にする三角形の逆向きなので,そのように感じたのでしょうか。
逆三角形もこのように,①→②→③と一筆書きで描いてみましょう。
実際に①→②→③の通り描いてみると…
なるほどd( ̄  ̄)
逆三角形の描き方は分かりました。
そして,次は三角形同様に
「点をつないで三角形を描こう」
あれ⁉紙には,3つの黒い点しかありませんよね。
ちょっと待って✋点をつないでいくと…
逆三角形のできあがり\(^O^)/
写真は,私がフリーハンドで線でつないでいったものです。
あまり描き慣れていないためか,三角形を描く以上にまっすぐ線を引くことが難しかったです(^_^;)
子供に描いてもらう際には,まず,親が紙に三角形▽の角3つを点で描くんです。
そして,子供に先ほどの順番である①→②→③の通りに点と点を線でつないでいってもらうと,逆三角形のできあがりというわけです。
逆三角形を描くことは,三角形を描くことより難易度が高いと思われます。
点をつないで逆三角形を描いてもらうのが慣れてくると,今度は点なしのフリーハンドで逆三角形を描くことにチャレンジしてもらいましょうp(^_^)q
以上をまとめると…
<三角形を描くコツ>
- ①→②→③という順番通りに描いていく(指で順番通りになぞっていく)
- 点をつないで三角形を描いていく
- 慣れてくると,点なしのフリーハンドでチャレンジ
三角形を描くコツを娘もつかんで,三角形が描けますように★
少しでも皆様の参考になれば幸いです。