娘の就学先を選択して私が思うこと!!

スポンサーリンク

こんばんは,

発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。

 

前回は,なぜ娘の就学先に通常学級を選択したのか!?をお話ししました。

黒板「なぜ娘の就学先に通常学級を選択したのか!?」

黒板「通常学級を選択した理由」

 

通常学級と選択したものの不安もいっぱいあります(>_<)

そんな時に,保育所から「引き継ぎシート」というものの存在を知りました。

皆様は,「引き継ぎシート」の存在をご存じでしょうか❓❓

各市区町村によってその呼び名が異なるかもしれませんが…。

私が住んでいる地域では,「引き継ぎシート」とよばれています。

「引き継ぎシート」とは,子供のこれまでの発達状態などを就学する小学校に引き継ぐためのものです。

保護者が引き継ぎシートを記入するわけですが,必要に応じて保育所や幼稚園,療育機関などに持参して記入を依頼しても良いそうです。

そして,就学する小学校に持参し伝えるというしくみになっています。

こちらの引き継ぎシートも,全員ではなく,希望者のみの活用となっているようです。

 

もちろん,私も引き継ぎシートを希望し,先日用紙を受け取りました。

まだ記入できていませんが…。

保育所や訓練先の病院でも記入を依頼する予定です。

こういったシートがあると,小学校でも娘の状態が把握でき,継続的な支援につながっていくと思うので,親としては安心しますよね。

娘の訓練先の先生から,入学前より通う小学校の支援コーディネーターの先生に娘の状態などいろいろ相談するのも良いことであると聞きました。

たしかに娘の入学後も,何か困ったことがあってもその先生に相談しやすいですし,入学前から娘の状態を知っている先生であると,娘も私も心強いんじゃないかと思います。

だから,就学する小学校に対して,お子様の発達の状態のことで何か不安なことや伝えたいことがありましたら,ぜひ「引き継ぎシート」の活用をオススメいたします☝

 

前回も申し上げましたが,私はこの通常学級の選択が正しいのかどうか現時点では分かりません。

だって,まだ入学していないんですもの…。

そう,あれこれ悩んでみても,実際は,入学してみないと分からないことだらけだと思いませんか⁉

まずは通常学級で入学して,様子をみる」

結局,これに尽きるのかなと…。

入学後,そこの環境が娘に合っているのかどうかということは,常に念頭に置いて経過をみていく必要があると思います。

それは,通常学級,特別支援学級のどちらを選択しても言えることですよね。

いくら友達と同じ教室で授業を受けてみても娘にとってなかなか理解が難しい内容であれば,楽しくなくなるのかもしれません。

そういった場合は,学校そのものが嫌になる可能性だってあります。

私たちは,娘らしく楽しい学校生活を送ってもらいたいので,娘が通常学級で苦痛を感じているようであれば,その時は特別支援学級への変更を考えたいと思います。

なにも通常学級を選択したら通常学級のまま,特別支援学級を選択したら特別支援学級のままでいる必要もないんですから。

選択したらそこでゴールというわけではなく,適宜経過をみていき,必要であれば修正することも大切ですよね。

 

黒板「娘の就学先を選択して私が思うこと!!」(1)

黒板「娘の就学先を選択して私が思うこと!!」(2)

スポンサーリンク

以上,今回は,娘の就学先を選択して私が思うことを綴ってみました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です