ちょうちょ結びが縦結びにならないコツとは?

スポンサーリンク

こんばんは,

発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。

 

以前に,ちょうちょ結び🎀について2つの記事を紹介いたしました。

>>詳しくは,ちょうちょ結びの練習用キットを作ってみました!!をどうぞ。

>>詳しくは,手作りのちょうちょ結びの練習用キットで,ちょうちょ結びができるようになりました!!をどうぞ。

ここで,皆様に質問です。

「ちょうちょ結びが縦結びになることはございませんか❓❓」

縦結びとは,ちょうちょ結びをした時に,縦になってしまうこと,

つまり,結んだ両端が結び目の上下になることですよね💡

このように↓↓

ちょうちょ結びが縦結びにならないコツ(1)

私は,さっと急いで何気なく結んだ時に限り,縦結びになってしまうことがあります💦

そんなときに,私が子供の頃に自身の母が教えてくれたちょうちょ結びのコツを思い出して結び直しするようにしています‼

では,なぜちょうちょ結びをした際に縦結びになるときがあるのか⁉

ちょうちょ結びが縦結びにならないコツがあるのか⁉

そこで,今回は,私が作ったちょうちょ結びの練習用キットを使用して,皆様に紹介したいと思います。

娘がちょうちょ結びを練習しているところ(2)

ちょうちょ結びをする際には,まず普通に1回このように結びますよね。

ちょうちょ結びの方法(3)

次に,結び目に近いところに輪っかを作るわけですが…,

さて,以下の2枚の写真には,大きな違いがありますが,皆様お気づきでしょうか❓❓

ちょうちょ結びが縦結びにならないコツ(2)

ちょうちょ結びが縦結びにならないコツ(3)

①は,右のひもで輪っかを作っていますよね。

②は,左のひもで輪っかを作っていますよね。

そう,輪っかを作るひもが左右どちらかということですね。

実は,ここが縦結びになるかならないかの分かれ道になるのです☝

では,①と②のどちらが縦結びになると思いますか❓❓

正解は,①が縦結びになるのです。

ちょうちょ結びが縦結びにならないコツ(4)

そしてそのままちょうちょ結びの要領で結んでしまうと…↓↓

ちょうちょ結びが縦結びにならないコツ(5)

一方,右のひもで輪っかを作り,

ちょうちょ結びが縦結びにならないコツ(6)

そしてそのままちょうちょ結びの要領で結んでいくと…

ちょうちょ結びが縦結びにならないコツ(7)

ご覧のようにちょうちょ結びのできあがり。

このように,輪っかを作る際に,ひもの左右が反対のときに縦結びになるというわけです💡

 

では,輪っかを作る際に,ひもの左右を間違わないようにするためには,どうしたらよいのでしょうか⁉

私が母から教わったコツを紹介しますね。

(@_@)/ズバリッ!

最初に1回結んだ際に,結び目の下になっている方のひもで輪っかを作ることがコツなんです。

下の写真でいえば,↓が指している方のひものことです。

ちょうちょ結びが縦結びにならないコツ(8)

結んだ際の手の位置,方向に逆らわないといいますか。

<結び目の下になっている方のひもが左の場合>

ちょうちょ結びが縦結びにならないコツ(9)

左のひもで輪っかを作るようにします。

ちょうちょ結びが縦結びにならないコツ(10)

<結び目の下になっている方のひもが右の場合>

ちょうちょ結びが縦結びにならないコツ(11)

右のひもで輪っかを作るようにします。

そのコツさえ覚えていれば,ちょうちょ結びはきれいにできると思いますよ‼

 

以上,ちょうちょ結びが縦結びにならないコツでした。

今は,娘にはそこまで詳しく教えていませんが,もう少しちょうちょ結びに慣れたころに,コツを教えていこうと思います。

そうそう,娘はお弁当の巾着袋のひもも,きちんとちょうちょ結びができるようになりましたよ(^_^)v

スポンサーリンク

皆様の参考になれば幸いです。

ちょうちょ結びが縦結びにならないコツとは?」への2件のフィードバック

  1. ①②それぞれの後、手前から回す人も居れば、奥から回す人も居るので、説明になっていない。

  2. 重箱の隅さん,

    ご指摘ありがとうございます。
    私は,母より奥からひもを回して結ぶように教わったので,常に奥から回すように結んでいました。手前から回して結ぶ方もいらっしゃるのですね。たしかにその場合は,私が紹介した方法では縦結びになってしまいますね。紹介した方法は,奥からひもを回して結ぶ場合に限られるというわけですね。
    大変貴重な参考になるご意見,ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です