こんばんは,
発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。
「どうして宿題やらなきゃいけないの?」
誰しも,一度は心のなかで思ったり,親に言ったりしたことがあるのではないでしょうか❓❓
もちろん,私も子供の頃にそう思ったことがあります。
けれど,宿題が出されたら当然するもの。
宿題は絶対にやらなきゃいけない。クラスの全員しているのに,自分一人しないなんてありえない。
いつしか,自分のなかでそのように受け止めて,宿題をするのは当たり前のように,毎日宿題をしていました。
娘もまた,学校から帰ってきて,疲れ果てて宿題をしたくない時や宿題のプリントの答えがよく分からない時などに,私にたずねます。
「どうして宿題やらなきゃいけないの?」
「どうして音読の宿題があるの?」
「学校でずっと勉強してきたのに,家でも勉強しないといけないの?」
学校で勉強して疲れているのに,家に帰っても宿題をしないといけないのはどうしてだろう。
学校で頑張ったんだから家では自由に好きなことをして遊びたいよー。
娘はそのように思っているんでしょうね。
娘の気持ちもすごくよく分かります‼
学校で5時間目まで授業受けて勉強頑張ったんだもんね,家ではテレビ見て遊びたいよね。
しかし,私はついつい「早く宿題しなさい‼」って注意してしまいます💦
「どうして宿題やらなきゃいけないの?」
皆様は,お子様に質問されたら,どのように答えるのでしょうか❓❓
~我が家の場合~
娘:「どうして宿題やらなきゃいけないの?」
ママ:「今日学校で勉強したことを復習するためにあるんじゃないのかな。」
娘:「復習ってなに?」
ママ:「一回学校で習ったことを何回も何回も繰り返して勉強することなんだよ。おさらいとも言うんだよ。」
娘:「ふーん。じゃあ,どうして復習しなくちゃいけないの?学校で習ったのに。」
ママ:「じゃあ,今日学校で習ったことはみんな分かったのかな?よく分からなかったところはなかったの?国語の音読はどうだった?」
娘:「あったよ。算数のここがちょっと分からなかった。音読も上手に読めなかった。」
ママ:「じゃあ,今日のうちに宿題プリントで習った所をもう一度問題解いたらバッチリじゃない。よく分からなかったところをママと一緒にしようよ。音読も学校で読んだところを家で練習したらもっと上手に読めるようになると思うよ。」
娘:「うーん。宿題したら分かるようになるの?」
ママ:「宿題で何度も同じような問題をすると分かるようになると思うよ。繰り返し練習したらね。」
娘:「うーん。」
ママ:「算数でも分からなかったことが分かるようになると嬉しくない?計算カードのスピードも前より速くなってるよ。音読でも昨日読んだのと比べると今日読んだほうが上手だったよ。宿題で繰り返し勉強しているからなんだよ。」
娘:「そうなの?」
ママ:「そうだよ。宿題で勉強してきたことがちゃんと身についてきているんだよ。」
このように,私なりに娘に宿題をする理由について伝えました。
娘は,宿題をする意味をなんとなくは分かっているんだと思いますが,自分のなかで納得できない部分もあるから,なかなか宿題が進まない時があるんでしょうね…。
宿題をする理由について子供に伝えるのって,ほんとに難しいですよね(>_<)
それから,親目線でいうと,宿題は毎日勉強する習慣になるから必要であると,個人的に考えています。
宿題がなければ,娘は帰宅後自主的に勉強をしないかもしれません。
宿題があることによって,毎日机に向かい鉛筆を持って文字を書いたり,計算したりする時間が取れるのではないかと考えています。
いずれにしても,宿題を嫌がらずに楽しく取り組むことができるように,娘をサポートしていければと思います。