難易度を少しアップしたなぞなぞにチャレンジ!!

スポンサーリンク

こんばんは,

発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。

 

言語訓練でもなぞなぞの課題に取り組むことがあります。

これまでも,様々ななぞなぞを紹介してきました。

例えば,下のような問題です。

問題:「ひなまつりの時に飾る人形のことをなんというでしょうか?」→答え:「ひな人形」

3月になればひなまつりがあるので,季節的なものを紹介しました。

このように,そのものを説明した部分が問題となっていますよね。

だから,そのものの名前を答えることができれば正解となります。

でも,私たちが想像しているなぞなぞとは少し違うと感じませんか❓❓

なぞなぞというよりは,クイズに近いような…⁉

 

そこで,言語訓練の先生は,もう少し難しめのなぞなぞにチャレンジしてみようと,娘に提案していました。

例えば…,

問題:「パンはパンでも,食べられないパンはなに?」→答え:「フライパン」

というような問題です。

これぞ,なぞなぞ‼

定番中の定番のなぞなぞですよね。

上記のなぞなぞを娘はなんと答えたのでしょうか❓

しばらく考えて「フランスパン。」と答えた娘。

なるほど,そうきたか…。

まあ子供だとかたくて食べにくいパンではあるけれど,食べられますよね。

先生:「かたいけど,食べられるよね。食べられないパンは,台所で使うものだよ。」

と言いながら,フライパンで炒めているようなジェスチャーをしていました。

しかし娘は分からなかったようでした。

先生が「フライ…。」まで言いかけると,娘は「フライパン。」と答えていました。

 

上記のなぞなぞから分かることとして,

「パンはパンでも」という言葉から,「パンが入っている言葉」が答えなんだなということが分かりますよね。

「食べられない」という言葉から,「食べ物ではないもの」なんだなと。

2つを合体させると,「パンがつく言葉で食べ物ではないもの」が答えなんだと推理できますよね。

そして,それはどのようなものなのか考えていくうちに,「フライパン」だという答えに結びつくわけです。

このように,なぞなぞを解くためには,問題から色々読み取って考えていく必要がありますよね。

 

娘にとっては,やや難易度がアップしているなぞなぞだと思います。

スポンサーリンク

抽象的な表現のなぞなぞや,想像や推理を必要とするようななぞなぞにも,今後チャレンジしていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です