手作りカレンダーの作り方~後編~

スポンサーリンク

こんばんは,

発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。

 

以前に,手作りカレンダーについてお伝えしました。

手作りのカレンダー(10)

>>詳しくは,手作りカレンダーでチェック!!「今日は何月何日何曜日ですか?」をどうぞ。

その手作りカレンダーの簡単な作り方を皆様に紹介しようと思います。

前回は,手作りカレンダーの作り方~前編~ということで,必要物品を紹介しました。

今回は,~後編~として具体的な方法についてです。

では,実際に作ってみることにしましょう。

 

★作り方★

1,がつ,にち,ようび,てんきのラベルシール各1枚ずつを作ります。フックにラベルシールを貼っていきます。

<手作りカレンダーの作り方>1,(1)

<手作りカレンダーの作り方>1,(2)

2,1個の単語カードを必要な枚数の54枚(がつ:12枚,にち:31枚,ようび:7枚,てんき:4枚),外していきます。

3,がつ,にち,ようび,てんきのそれぞれの項目について1枚ずつ54枚分のラベルシールを作っていきます。(天気は記号のイラストも一緒に作成。)そして,カードに1枚ずつラベルシールを貼っていきます。

<手作りカレンダーの作り方>3,(1)

<手作りカレンダーの作り方>3,(2)

できあがった状態はこちら↓↓

手作りのカレンダー(2)

手作りのカレンダー(3)

手作りのカレンダー(4)

手作りのカレンダー(5)

4,カードの裏のとじ穴にとじ穴補修シールを1枚ずつ貼っていきます。

<手作りカレンダーの作り方>4,(1)

<手作りカレンダーの作り方>4,(2)そのカ

5,段ボールを箱に合うように切り,仕切りを作ります。そしてその仕切りを入れてカードを保管するための容器(箱)の完成です。

カードを収納するための容器(箱)

<手作りカレンダーの作り方>5,(1)

<手作りカレンダーの作り方>5,(2)

<手作りカレンダーの作り方>5,(3)

手作りのカレンダー(6)

これで,カレンダーの完成です\(^O^)/

手作りのカレンダー(10)

 

実は…こちらの単語カードを使って別の方法でのカレンダー作成を考えていたわけなんですが…

それは,下の写真のような方法↓↓

フックに単語カードをかけた状態

お分かりのように,単語カードをリングごとフックに吊して,翌日になればカードを1枚めくってもらうという方法。

しかし,フックにリングをかけると,カード自体が斜めになってしまいました(>_<)

これでは,数字がはっきり見えなくて分かりづらいと思い,現在の方法に変更したわけなんです‼

結果,納得のいく出来映えとなりました(^_^)v

 

いかがでしたでしょうか⁉

スポンサーリンク

皆様の参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です