私が娘の気持ちの切り替えができていると感じた場面

スポンサーリンク

こんばんは,

発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。

 

以前に,作業訓練において長期の目標としては,「気持ちの切り替えができるようになること」だとお伝えしました。

<娘とママの作業訓練の目標>

>>詳しくは,娘とママの作業訓練の目標は,「気持ちの切り替えができるようになること」。をどうぞ。

そして,前回は,娘が気持ちの切り替えをなかなかできなかった場面についてお伝えしました。

娘が気持ちの切り替えがなかなかできなかった場面

今回は,私が娘の気持ちの切り替えができていると感じた場面を紹介しようと思います。

 

<言語訓練中のお話>

娘が言語訓練に行くときは,下の息子も一緒に連れて行きます。

下の息子は,もうすぐ2歳。当然訓練中もじっとしておらず,歩き回ったりごそごそしたりしています。

そんな時息子は,先生が持ってきたカードや知育おもちゃを取り出して遊ぼうとするのですが…,

娘は,「やめて‼遊んだらダメ‼私に貸して。」と弟に向かってきつく言い,おもちゃを取り上げて,泣かせてしまうこともしばしば(^_^;)

一緒に娘も遊びたかったのでしょうね。

娘の心の声を代弁するなら…

「自分だって遊びたいのに…。△△(弟の名前)ばっかりずるい。」みたいな感じかな。

ところが,最近の娘はどうでしょうか⁉

娘:「先に遊んでもいいよ。○○(娘の名前)もお勉強が終わったらおもちゃで遊べるから。別にいいよ。はい,おもちゃ貸してあげる。」

と,弟に向かって話しかけているじゃありませんか‼

「今はお勉強の時間だから,遊ぶのは後から。」と,娘のなかで気持ちの切り替えができているんですね💡

 

<作業訓練中の鬼ごっこのお話>

作業訓練では,時折大きなボールを使って鬼ごっこをしています。

鬼になった人が,ボールを持って,他の人に当てる→当てられた人が今度は鬼になってボールを当てるというゲームです。

その鬼ごっこを始めた当初の娘は,鬼にボールを当てられただけで,不機嫌になりゲームを中断してしまうことが多かったんです。

当てられて鬼になったのがどうしても嫌だったのでしょう。

ところが,現在ではゲームをあまり中断することなく行うことができるようになりました。

当てられて鬼になっても,すぐさまボールを持って当てようとする娘。

そして,最近ではあんなに嫌がっていた鬼をなぜか自ら鬼になりたいと名乗り出たり…

何か気持ちの変化があったのかな(?_?)

追われるより追うほうが楽しいのかな(?_?)

「鬼になっても,他の人にまた当てたらいいよ。」と,娘のなかで気持ちの切り替えができているんですね💡

 

私が娘の気持ちの切り替えができていると感じた場面

 

というものの,まだまだ作業訓練において,勝ち負けがあるゲームでは,泣いたり不機嫌になったり,興奮したり,喜怒哀楽が激しく出てしまい,中断することも多々あります。

しかし,娘のなかで気持ちの切り替えが徐々にできるようになってきているのは事実です。

親の私としても娘の成長を嬉しく思っています(*^_^*)

スポンサーリンク

娘にとってまだまだ気持ちの切り替えが課題なので,気持ちの切り替えがスムーズにできるよう,これからも訓練を見守っていくつもりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です