こんばんは,
発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。
昨年末に,私たちが購入した学習机を紹介します。~前編~を紹介しました。
今回は,~後編~ということで,こちらの机を詳しく紹介しようと思います。
机の引き出しについて
まず,デスク幅を110cmにしたので,机の引き出しは以下のように2個ついていますよね。
引き出しを開けてみると…
そう,左右の引き出しは同様の作りになっています💡
作りが一緒だと使用しやすいですよね。
そして,仕切りが1枚ずつついています。
仕切りの位置を変えることはできませんが,仕切りを取りはずして使用することは可能となっています。
こちらの引き出しは,文房具などの細かいものを整理するのに良さそうですね☝
引き出しのなかに文房具の仕切りケースなどを入れて使用してもいいかも⁉
また100均に行かなくっちゃねp(^^)q
そして,引き出しの奥をのぞき込んでみると…↓↓
なにやらネジのようなものが見えませんかー❓
こちらのネジをはずすことができるとのこと❗
ネジをはずしてみると…↓↓
引き出しが見事にはずれましたね。
おそらく,引き出しを開けたときの落下防止のストッパーのような役目をしているのでしょう‼
こちらのネジは非常にはずしにくいので,現在の娘では到底はずせそうにありません。
まあ滅多にネジはずすことはないでしょうし,特にはずしにくさは気になりませんが(^_^;)
サイドワゴンのついて
リーヴス33サイドワゴンという商品です。
サイドワゴンを机の横に設置した場合はこちら↓↓
サイドワゴンを机のなかの設置した場合はこちら↓↓
このように,2通りの使用方法があるわけなんですよね。
サイドワゴンを机の横に設置した場合,机とサイドワゴンの高さの差を測定してみました。
約11.5cmの差がありました。
この差を生かしてサイドワゴンの上になにか物を置くことができそうですね☝
そして,ご覧のように,サイドワゴンには,3個の引き出しがありますよね。
では,それぞれチェックしていきましょう。
一番上の引き出しと真ん中の引き出しは作りが一緒ですね💡
こちらの引き出しには,机の引き出しにあったようなネジは見当たりませんでした。
そして,一番下の引き出しはこのような感じです。
仕切りが2枚ついており,
仕切りの位置を変えることはできませんが,仕切りを取りはずして使用することは可能となっています。
ファイルや本を立てて収納するタイプの引き出しになっていますね。
引き出しの大きさについては,実際に物を入れてみて確認してみることにしますね。
<一番上の引き出しと真ん中の引き出し>
まずは,A4のコピー用紙から↓↓
まだまだスペースに余裕がありそうですよね。
お次は,A4クリアファイルはこちらを使用してみます↓↓
入れてみると…
こちらもスペースに空きがあり,入れやすかったです。
では,A4ブックファイルではどうでしょうか⁉
入れてみると…,
このように,A4ブックファイルも入ることは入るのですが,ピッタリすぎて入れにくさ,取り出しにくさは感じられます。
<一番下の引き出し>
しかし,こちらのA4ブックファイルを立てて一番下の引き出しに入れてみると…,
A4ブックファイルを立てて収納しても余裕がありそうな大きさですよねー。
ブックファイルを収納する際は,一番下の引き出しを使用すると良さそうですね👍
以上が,机の紹介でしたが,
使い心地については,実際に使用してみないと分からないことなので,現時点では何とも言えないですね…。
子供の使い勝手,使いやすさ,収納力の視点でみれば,コイズミやカリモクなどのメーカーがいいのかもしれません。
そして,そして,実はまだライトと椅子とデスクマットは購入できていません(^_^;)
早く探して購入しなくては‼と思いながらも,現在検討中でございまして,なかなか決定できません…。
決定すれば,当ブログで紹介しようと思います。
皆様の学習机選びの参考になれば幸いでございます(^_-)-☆