こんばんは,
発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。
以前に,手作りカレンダーについてお伝えしました。
>>詳しくは,手作りカレンダーでチェック!!「今日は何月何日何曜日ですか?」をどうぞ。
その手作りカレンダーの簡単な作り方を皆様に紹介しようと思います。
今回は,必要物品についてです。
<手作りカレンダーの作り方>
★必要物品★
- セリアホワイトボード
- 無印良品のアルミフック大2個(マグネットタイプ)×2個
- 無印良品のポリプロピレンカバー単語カード5個セット(そのうち1個使用)
- とじ穴補修シール
- カードを収納するための容器(箱)
- (あればテプラ)
必要物品を1つ1つみていくと…
☆セリアのホワイトボード
大きさは,縦約32cm,横約25cmとなっています。
ホワイトボードの外枠が木製フレームって珍しいですよね⁉
なんだかおしゃれだなと思い,購入。
セリアのホワイトボードはオススメです👍
そして,ひも&ヒートン金具つきなので,つるして使用することもできますよ。
☆無印良品のアルミフック大2個(マグネットタイプ)×2個
ホワイトボードに貼り付けるためのもの。
そして,無印良品のこちらのフックはシンプルでデザインが私好み😍
こちらは,小もあり,サイズは2展開ですが,大のほうがマグネット部分が大きく,ラベルシールを貼り付ける際に大きいほうが見やすいと思ったから,大をセレクト。
☆無印良品のポリプロピレンカバー単語カード5個セット(そのうち1個使用)
月や日にち,曜日,天気を書き込むための用紙が必要だと思ったから。
穴あきカードだと,フック部分にカードを吊すことができると思い,セレクト。
単語カードは5個セットですが,使用するのは1個だけです。
無印良品には,「再生紙単語カード100枚」という商品もあり,バラ売りなので,こちらの単語カードを使用してもよろしいかと思います。
☆とじ穴補修シール
カードのとじ穴に補修シールを貼りたいため,ダイソーにて購入。
カードは紙製なのでフックにカードを吊す際に破れるのを防止する目的。
写真は,透明タイプですが,白色もあり,お好みで使用してくださいね。
☆カードを収納するための容器(箱)
私は,自宅にあった小さな箱を使用しました。
たしか,以前に箱3個セットのものを,ダイソーで購入したように思います。
皆様は,これに限らずカードを4種類分けて収納できる容器であれば,なんでもよろしいかと思います。
☆テプラ
カードやフックに貼るための数字や天気などのラベルシールを作るために必要。
写真は,6年ほど前に購入したテプラですが,最近では,かわらしいタイプのテプラなど種類が豊富ですよね。
テプラなどラベルシールを作る機器がない場合は,マジックで直接記入をお願いしますm(__)m
以上が手作りカレンダーの必要物品でした。
具体的な作り方については,~後編~で紹介します。