娘に夜寝る前に絵本を読んでもらおう!!

スポンサーリンク

こんばんは,

発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。

 

以前に,音読の宿題からわかる娘のつまずきについて紹介しました。

 

先生と話す機会があり,上記のことを相談すると…,

文章が短い絵本を読んでみてはどうかとのアドバイスがありました。

なるほどd( ̄  ̄)

教科書を娘に音読してもらうと,「また,音読の宿題やるの?」と,どこか宿題の延長のように感じてしまいますよね。

教科書を親が読み聞かせをするのはいいのですが…。

その点,娘の好きな絵本なら,自分で読んでみようかなと娘のやる気につながるような気がします。

 

では,試しに夜寝る前に娘に読んでもらいましょう。

まず読んでもらったのはこちら↓↓

せなけいこさん作の『あめふりうさぎ』という絵本です。

今の梅雨☔の時期にピッタリですよね。

文末が違っていたり単語が抜けていたりしますが,娘にとって暗唱できるほど大好きな絵本なんです😍

娘に全部読んでもらったのですが,やはり暗唱ほどスラスラ読むことができませんでした。

拾い読みになっているところもありました。

読み終わると,「ふう,疲れた。」と,お疲れモードの娘(>_<)

こちらの本は,一文自体は短く大変読みやすいのですが,ページ数が多いんです。

うーん,最初にチョイスした絵本としては,失敗だったのかなと少し反省しました💦

 

よって,最初は,文章もページ数も少ない絵本からスタートしようと思いました。

いわゆる赤ちゃん絵本ですね。

我が家にある絵本でいえば,こちら↓↓

『ねないこだれだ』,『おつきさまこんばんは』,『がたんごとんがたんごとん』です。

どれも有名な絵本なので,皆様もご存じの方が多いはず。

赤ちゃん絵本だけあって,それほど文章も多くなく,読みやすい絵本ですよね。

 

かといって,絵本の音読が強制的になってしまっては逆効果だと思います。

なので,毎日ではなく娘のやる気がある時に読んでもらうことにします。

そこで,娘をちょっぴりやる気にさせる魔法の言葉を使います。

私:「弟に絵本読んであげてね。お姉ちゃんが読んでくれたら嬉しいんじゃないのかな。ママの代わりをしてくれるかな。」

娘:「わかった。しかたないなあ。お姉ちゃんが読んであげる。」

このように,下に弟がいるので,ママやパパにかわって娘に絵本の読み聞かせをしてもらおうという方法です☝

女の子,特にお姉ちゃんは下の子の面倒をよくみますよね。

ママに憧れていたり,自分が頼りにされているという存在であることが嬉しかったりするんですよね。

兄弟がいないお子様だと,ママやパパを相手に読み聞かせしてもらってもいいかもしれないですね👍

例えば,「ママやパパに絵本読んで聞かせてくれるかな。ママ,読んでいるところがみたいなー。」などと声かけするとか⁉

 

とはいうものの,実は,現在娘は風邪気味で体調があまり優れないので,絵本を読んでもらっていません(>_<)

経過については,またの機会にお伝えできればと思っています。

スポンサーリンク

赤ちゃん絵本に慣れると,徐々に文章もページ数も長い絵本にチャレンジしてもらおうかなp(^^)q

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です