こんばんは,
発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。
昨年,娘は様々な検査を受けてきました。
WISCーⅣをはじめ,フロスティッグ視近知覚発達検査,WAVES(見る力を育てるビジョンアセスメント),DNーCASという検査です。
その検査結果より娘の特性も分かってきており,各検査を関連づけて考え,できる限り娘のサポートにつなげていくようにしています。
そして,学習障害(LD)だという診断を受けました。
しかし,私自身,読み書き計算など娘のどの分野がどの程度苦手なのか,把握できていません。
学習障害だというけれど,娘はいったいどの分野が苦手なの❓
私は,娘は読むことが苦手だと感じているけれど,それで合っているの❓
学習の苦手分野が分かる検査ってあるの❓
などなど,疑問に思うことが増えてきました。
だから,心理相談において,先生に上記の旨を伝え,詳しく検査ができるかどうかをたずねてみました。
すると,先生は,どの分野が苦手なのかが分かるKABCーⅡという検査はどうでしょうかと,提案してくださいました。
KABCという検査を娘は2年前に受けましたが,今回はKABCーⅡという検査になるということです。
私は,そちらの検査を希望し,今年2月に娘はKABCーⅡという検査を受けました。
娘は,約2時間にわたり検査を受けました。
分からない問題が続くと,あからさまに表情が違っていました。
私の顔を見て確認したり,先生や私に合っているのかたずねたりすることもありました。
「先生やお母さんは答えを教えてあげることはできないから,自分の思うとおりに答えてね。」と何度か先生が娘に話す場面もありました。
答えに自信がなく,不安だったのでしょうね。
先生は,所要時間に個人差がありますが,よく頑張って臨んでいたとおっしゃってくれました。
しかし,最後の方は,やはり集中力が途切れがちになっていたのは事実です(^_^;)
「もう嫌。」だと途中で検査を投げ出すようなことはなかったです。
私もそばで見守っていましたが,よく頑張っていたと思います。
詳しい検査結果については,またの機会に紹介できればと思います。