スポンサーリンク こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 今年の春の臨時休校をきっかけ […]
カテゴリー: 算数
2けた×2けたの筆算を計算まちがいする娘への対策
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 前回は,2けた×2けたの筆算をよ […]
2けた×2けたの筆算をよく計算まちがいする娘。
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 算数では,2けた(または3けた) […]
私なりに考えた三角定規を使った角の大きさの比べ方
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 娘は,算数の三角形の角について学 […]
「一億までの数」の理解が難しい娘への私なりに考えた支援方法(4)
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 これまで「一億までの数」の理解が […]
「一億までの数」の理解が難しい娘への私なりに考えた支援方法(3)
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 前回は,「一億までの数」の理解が […]
「一億までの数」の理解が難しい娘への私なりに考えた支援方法(2)
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 前回は,「一億までの数」の理解が […]
「一億までの数」の理解が難しい娘への私なりに考えた支援方法(1)
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 前回は,算数の「一億までの数」の […]
算数の「一億までの数」の単元があまり理解できていない娘。
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 皆様,もうすぐしたら夏休みですね […]
コンパスで円を描くことに少しずつ慣れてきた様子の娘。
こんばんは, 発達がゆっくりな娘をもつ,ゆっくりっ子ママです。 コンパスについての記事を二度書き […]